2025年2月5日(水)~2月11日(火)

銀座三越店にて「銀祥堂」の 展示会開催いたします。

今回、銀瓶をはじめ、鉄瓶や銀急須、茶則、鉄瓶蓋取り
ぐい吞み、小物など展示しております。

上記参考写真は以前展示会風景です。

下写真は展示予定作品の一例です。

 

 

荒肌鉄瓶日本製鐡壺

皆さまのお越しを心よりお待ちいたしております。

【展示期間】2025年2月5日(水)~2月11日(火)

【営業時間】午前10時30分〜午後8時

【住所】   東京都中央区銀座4-6-16

——————————————————————————————————

从2025年2月5日(周三)至2月11日(周二),在银座三越百货店进行银祥堂的作品展售。

本次展售上,数量众多的银壶,铁壶,银泡茶壶,银杯和茶席小物将展示。

现场还有制作演示,您可以亲自动手。
欢迎您前往。
衷心期待您的光临惠顾。

【展售期间】2025年2月5日(周三)至2月11日(周二)

【营业时间】上午10点30分→晚上8点

【地址】  東京都中央区銀座4-6-16

——————————————————————————————————

從2025年2月5日(周三)至2月11日(周二),在銀座三越百貨店進行銀祥堂的作品展售。

本次展售上,數量眾多的銀壺,鐵壺,銀泡茶壺,銀杯和茶席小物將展示。

現場還有制作演示,您可以親自動手。
歡迎您前往。
衷心期待您的光臨惠顧。

【展售期間】2025年2月5日(周三)至2月11日(周二)

【營業時間】上午10點30分→晚上8點

【地址】  東京都中央區銀座4-6-16

——————————————————————————————————

「GINSHODO」is on display and sales in [Ginza Mitsukoshi] from 5th Feb.2025(Wed) to 11th.(Tue).

A variety of silver kettles, silver teapots ,cups and other tea-wares are on the exhibition sales.

【Period】from 5th Feb.2025(Wed) to 11th.(Tue).

【Opening Hours】From 10:30 a.m. to 8:00 p.m.

【Address】4-6-16, Ginza, Chuo-ku, Tokyo

Ginza Mitsukoshi:https://www.mitsukoshi.mistore.jp.e.bm.hp.transer.com/ginza.html

A customer requested repair of a leaky tetsubin.


There was a water leak near the center of the bottom of the iron kettle.
When we received the repair order from overseas and inspected it, we found that there was indeed water leakage from the bottom of the tetsubin.

this time, we determined that this tetsubin could be repaired by using a partial welding technique.

Repairs have been completed, and the appearance is almost the same as before.


We welded a leaking section on the bottom of an iron kettle.

After we completed our repairs we turned on the water and inspected the unit to make sure there were no leaks.

Some tetsubin are in repairable condition and some are not.
We cannot always determine if a tetsubin is repairable or not from photographs, so please see the photographs first, and finally send us the actual tetsubin for a final estimate.


海外のお客様より鉄瓶修理のご依頼を頂きました。
日本国内のご友人を介して送って頂きました。


海外からなので厳重に包装されておりました。


今回はこちらの2本を修理いたします。

ご依頼を頂きまして、ありがとうございました。

鉄瓶の修理、承ります。
お問合せお待ちしております。

龍文堂写し 丸形富士象嵌鉄瓶です。
駿河沖から眺めた富士山
船の帆と富士山の雪を銀の象嵌で表現しました。

砂鉄鉄瓶 万歳楽 仕上りました。

容量は満水約1200㏄ です。
本体材質は砂鉄、蓋は銅蓋です。

数年ぶりに製作した鉄瓶です。

お問合せお待ちしております。

蝋型鉄瓶五頭馬地紋
容量:满水约1200cc

蝋型鉄瓶五頭馬、仕上りました。
蓋は銅製で唐金、焼き色仕上げです。

縁起の良い馬の地紋です。


砂鉄鉄瓶 ねじり七宝紋八角 仕上りました。
作者:瑞心

大きめの砂鉄鉄瓶です。

容量は満水約1800cc
蓋は上物の銅蓋・焼き色仕上げです。

砂鉄鉄瓶 西王母
満水約1200cc

片面は桃地紋
もう片面は佛手柑地紋

どちらも縁起の良い地紋です。
蓋は唐金焼き色仕上げにしました。

銀祥堂
日本国富山県高岡市東上関

砂鉄鉄瓶五頭馬地紋
容量:满水约1200cc

砂鉄鉄瓶五頭馬、仕上りました。
蓋は銅製で唐金、焼き色仕上げです。

鉄瓶、仕上げました。
今回は新作の牡丹象嵌鉄瓶。
彫り込み象嵌の技法を使った鉄瓶です。
牡丹の花部分は銀、葉の部分は銅
鉄瓶の口には銀を使いました。
蓋は唐金を使い、焼き色仕上げです。

材質:本体鋳鉄、象嵌部分は銀・銅
   口部分銀、蓋は唐金
容量:満水約1870cc

今回製作した“牡丹”は中国で富貴草、花王などと呼ばれており
その美しさは古から人々に愛されてきました。
お祝いには欠かすことのできない花です。

日本には奈良時代に薬用として伝わり
以後観賞用として広がりました。

お問合せお待ちしております。